委託申請や、パッキングやら手間取りましたが、先日より
とらのあな様にて女川のご当地ヒーロー『リアスの戦士★イーガー』クリアファイルの
取扱いが始まりました。
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0020/03/14/040020031459.html
相変わらず御丁寧な解説文頂き、どうもありがとうございます!
榊原瑞紀さんの格好良い、イーガーとクララーゲのイラストは必見です!
(そして解説文にもあるように、榊原さんは9月10日創刊の新雑誌『ニュータイプエース』にて
大人気アニメ・タイバニこと『TIGER&BUNNY』コミカライズを新連載スタートしております)
![]() |
ニュータイプ エース Vol.1 2011年 10月号 [雑誌] 新品価格 |

※クリアファイルは同人誌取扱い書店様ではとらのあな様専売となります。

以前お知らせしたようにこちらは制作費を除いた売上金は全額、リアスの戦士イーガープロジェクトに
寄付という形になるのですが、ちょっとだけ事情が変わりましたのでお知らせです。
今月頭にイーガープロジェクトの阿部さんよりお電話頂きお話させて頂いたのですが
「クリアファイルを是非!イーガーファンの女川の子どもたちに配りたいのです!」
自分も女川町のイーガーが大好きな子どもたちからお金を...というのは「うーむ...」ですので
「では、とらのあな様とイベント用除いた、残り全部をイーガープロジェクトさんにお任せ致します。
配布、そして販売に関してお願いしても良いでしょうか?」
製作しましたクリアファイルの半分以上をイーガープロジェクトさんに譲渡する形となりました。
と、いう訳で女川町のコンテナ村商店街にて取り扱い頂いてます
『リアスの戦士★イーガー』クリアファイルの売上げは
直接イーガープロジェクトへの寄付となりイーガーの活動を支える形となりますので、
もし女川町を訪れる機会の有る方は是非宜しくお願い致します。
既にお手にされた方はお気付きでしょうが、このクリアファイルには
『イーガーからの手紙』というペーパーを同梱させて頂いてます。
表面はフルカラーでイーガーの写真をふんだんに使い、イーガーの装備・武器や
設定など解説。
※1/4サイズで『震災に負けるな!東日本project』の広告を入れてますので
広告費扱いで計上しております。
そして裏面には、一色刷りにてイーガーの説明と共に女川の現状などを訴えた文を...
とんでもなく大きな被害、そしてそれでも立ち上がる人々や企業を御紹介させて頂いております。
イーガーのすねの部分でもある、女川の名産品・高政の『笹かまぼこ』
テレビ東京『ガイアの夜明け』を御覧頂いてる方は御存知かもしれませんが
その株式会社 高政さんは先日女川町に新しい工場を、そして併設の本店
『万石の里』を、昨日16日に正式にオープン致しました。
http://www.takamasa.net/
普通の状態でも事業をしつつ新しい大きな工場を...というのは大変な事です。
ましてや、壊滅的な被害を受けた町で工場に店舗に...などと、どれほどの
御苦労があるのかは想像するだけでも、本当に頭が下がります。
http://www.takamasa.net/newsrelease.php?id=1
プレスリリースを全文御覧頂ければお判りかと思いますが、「女川の町に
人が生活していくのに、今ナニが必要なのか...?」というのを、真剣に考えて
そして商いをされてる方らしく、スピーディに実行されてます。
(行政はその辺がね...ぇ...)
『イーガーからの手紙』に高政さんの笹かまぼこの商材写真お借りしました御縁より、
企画部長・高橋正樹さまの御厚意で高政本店『万石の里』さまにて
『リアスの戦士★イーガー』クリアファイルと『震災に負けるな!東日本project』
取り扱って頂いております!
美味しい高政さんの笹かまぼこと御一緒に是非、宜しくお願い致します!!
高政さんの製品はネット通販も可能です。都内では伊勢丹新宿や池袋の
『宮城ふるさとプラザ』にて購入可能です。 ぷちあげもンマー!ですよ。
http://www.takamasa.net/shop.php
近日中に楽天市場店もオープン予定だそうです。
個人的に蒲鉾が出来るラインは興味深々ですので、伺う機会がございましたら
是非拝見したいと思ってますー!
![]() |
震災に負けるな!東日本project -東日本大震災復興支援チャリティー同人誌- 新品価格 |

委託書店様のお知らせ『震災に負けるな!東日本project』
http://makeruna-project.seesaa.net/article/215715572.html
『震災に負けるな!東日本project』仕様ならびに執筆者一覧はこちら
http://makeruna-project.seesaa.net/article/215024331.html
ラベル:イーガー“コミック”プロジェクト